糸満bridge 地鎮祭
5月26日、現在準備を進めている 糸満の新工場 にて、地鎮祭をおこないました。 当日はあいにくの雨模様…でしたが、式の時間になると不思議と雨もあがり、涼しい風の吹くなか、住職によるお清めの儀式も無事に終了。米元建設さんのお力添えをいただきながら、滞りなく行うことができました。 お忙しいなかご参加いただいた業者の皆様、本当にありがとうございました。 実際の着工はもう少し先にはなりますが、 安全第一で、無事に竣工を迎えられるよう 関係者皆様何卒宜しくお願い致します。 糸満bridge、いよいよ始動。 立地は、糸満の青い海のすぐそば。 建物は、まるで 船の操舵室 のようなデザインに仕上がる予定です。 この新しい拠点を、私たちはただの「工場」とは呼びません。 糸満bridge 。 それは、 人と人をつなぎ、島と本島をつなぎ、伝統とテクノロジーをつなぐ場所 。 そして、このbridgeを率いるキャプテンに任命されたのが―― 元気くん ! さらに、石垣でも活躍したCADオペレーターの 盛奨 くん もこのプロジェクトに参戦。 頼もしい布陣で、新しいチャレンジが始まります。 少人数×デジタル×最新機械のショールームへ この糸満bridgeは、ただの生産拠点ではありません。 小規模で 少人数でも高品質なものづくりができる新しい工場のかたち として、 デジタルと最新機械を融合した「見せる工場」=ショールーム の役割も担っています。 見学いただけるような工夫も計画中ですので、ぜひお楽しみに。 完成が、待ち遠しい。 次の報告もどうぞお楽しみに! (ケンタ)
コメント
コメントを投稿